事務所カレンダー

暦と営業案内

暦に寄せて(二十四節気、七十二候、星座、テーマカラー)

処暑 ~ 秋冬の星座!

◎七十二候では、綿柎開、天地始粛、禾乃登です。

★早起きすれば夏のオリオンが見えます。
木星と金星の右側にオリオン座が位置します。
「オリオン座」よりも先に「ぎょしゃ座」のカペラや「おうし座」のアルデバランといった冬の星が観察できます。
金星の左側には「ふたご座」のカストルとポルックスも見えます。
夜明け間近には「おおいぬ座」のシリウスも観察できます。
地上の気候とは関係なく、天体は秋冬の配置になりつつあります。

★「きぼう」は9月におあずけ! ~ 愛知県で「きぼう」を観察できるのは、9月5日4時59分に北西から西へ、9月6日4時10分に北北西から東南東へ、です。
他にも短時間だったり、低かったり、と探せない可能性が高い日時はありますが、列挙した日時は視認してからしっかり観察できます。

★9月1日は金星と「かに座」プレセペ星団が並びます。
プレセペ星団を目視するのは難しいですが、目を凝らして探してみでは如何でしょうか。

★事務所の近くで自生したと思われる木槿(むくげ)が花を咲かせています。
近づくと羽音がします。蜂などが蜜をすっているのでしょう。当然に受粉も行われます。
秋茜の大群を見かけますし、秋桜もちらほら咲いています。
薄紅色の秋桜にちなんだ聴色(ゆるしいろ)をテーマカラーにしました。

バックナンバーはこちらのページ

電話対応につきまして

電話に出られないことが多いので、留守番メッセージを残してください。電話番号

営業カレンダー

2025年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
2025年10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31